Skip to content

明知上行政区

愛知県みよし市明知町上行政区のホームページ

Menu
  • ようこそワワワワワの明知上へ。
Menu

「じどうだより」9月号

Posted on 2022年8月5日 by 児童館明知上

毎日☀暑い日が続きますが夏休みいかがお過ごしですか?

 児童館のおばちゃんが子供だった昭和時代は、家にエアコンは無い家庭がほとんどだったので、「朝の涼しいうちに勉強してから、外で遊びましょう」と言われていました。今みたいに危険レベルの暑さということはなかったので、日の高い時間帯も外で元気に遊べたのだと思います。ここの所の暑さで💦頭がクラクラすると、ビニールプールや行水で暑さをしのいでいた昭和時代の風景を思い出します。

令和の小学生の皆さんは行水(ぎょうずい)って聞いたことあるかな?

昭和と言えば、児童館には昭和レトロなものが残っているんですよ。「じどうだより9月号」の後にご紹介します。

今月は早めの配布です。子ども会会員の方には、別紙が2枚あります。申込書も付いていますので希望者は、よく読んで提出をして下さい。

「児童館☆古き良きものご紹介」

~モザイクタイルの流し台~

 数年前に厚生員研修で多治見のモザイクタイルミュージアムで行った時に、昭和の展示コーナーで似たような流し台の展示がありました。里帰りしたおばあちゃんの家のお風呂も、こんなモザイクタイルだったのを思い出します。

~児童館ホール長椅子~

 明知上児童館の建築の完了は、昭和44年(1969年)53年前だそうです。

この長椅子は、きっとそのころからあるのではないでしょうか。

とっても味のある昭和レトロな椅子ですね。

~児童館の包装紙~

 児童館には歴代の厚生員さんの作品も残っていて、昔から使っていたものも引き続き大事に使っています。

その中にも昭和レトロありますよ!お気に入りは、この包装紙「懐かしい~」と思っていたら、最近の昭和レトロブームで昭和の包装紙柄のグッズも販売されているのを見かけました。

児童館では工作に使ったり、イベント工作の作品をラッピングする紙袋を作ったりと大活躍です。

 皆さんも、夏休みを利用して町の「昭和レトロ」是非❣探してみたくださいね。まとめたものを区民文化祭で発表してみてはいかがですか?楽しい夏休みをお過ごしください☆

2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月   9月 »

最近の投稿

  • 「じどうだより」4月号
  • 「じどうだより3月号」
  • 新春みよし市マラソン駅伝大会に出場しました
  • 「じどうだより2月号」
  • 令和5年度 防犯パト、環境美化活動のリーダー募集中

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • お知らせ
  • 明知上児童館
  • 明知上公民館
  • 未分類

リンク

  • みよし市公式ホームページ
  • 豊田市公式ホームページ   
  •  
  • 過去のホームページ   

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2023 明知上行政区 | Powered by Superbs Personal Blog theme